「残念な夫。」に思うこと

こんにちは(^-^) Greです。

DSCN5679

 

フジテレビのドラマ「残念な夫。」が人気ですね。

チラリと見たのですが、とても共感できてしまって

気持ちが落ち着かないので見るのをやめました(・∀・)

 

夫がよくいう、「手伝うよ」という言葉✧

夫に悪気はないのですが、妻側から見ると

とても気になるコトバです。

 

スポンサーリンク

「手伝う」という言葉が意味すること

我が家のオットは一人暮らしをしていたこともあり、

家事には慣れていましたが、さすがに子育ては初めて✧

それでもお風呂に入れたり、オムツを替えたり、

ひと通りの育児は「手伝って」くれました。

 

それでも、やっぱりメイン担当は妻(-ω-)

 

それについて、最初はやっぱり、

「なんで私がメインなの?」

と思って、しばらくはジタバタしていました。

 

寝かしつけ担当を交代制にしてみたり、

でかけるときはオットが抱っこ担当になったり。

いろいろと工夫してみたものの、やっぱりオットは

あくまで「サブ」でしかないんですよね…

 

考え方を変えるしかない✧

途中から「戦う」のはやめることにしました。

オットには、

「”手伝うよ”じゃなく、”やるよ”といってほしい」

と話すと、「わかった」と受け入れてくれ、

「オレがやるよ」とセリフが変わりました。

夫といろいろと話しあったりもしました。

〜一方的に私の気持を伝えるだけだけど~(・∀・)

 

そして、私自身も考え方を変えることに✧

オットがサブ担当であるのなら、私がメイン担当に

なって仕事を割り振ればいいんだ、と考えました。

 

だって、オットの実家では、家事も子育ても

すべて専業主婦のお母さんがしているんですもの。

そこで育ったオットは、

「家事・育児=妻がメイン担当」

という意識になるのが自然です。

 

それでも、自分も家事や育児をしようとしてくれる

気持ちがあるということをありがたく受け入れて、

オットに感謝して、ほめて育てる✧

ことにしました。

 

考えてみたら、原始時代は

男は狩りへ行き、

女は家を守り、子育てをする、

と分業していたわけだから…

オットが本能的に子育てができなくても

自然なことなんですよね(・ω・)

 

開き直りは大切ですね✧

そんなことを考えていたら…

ぶっちゃけ、どうでもよくなりました(-ω-)

開き直ったという感じ。

 

日々の家事が回ればそれでよし!

二人目が生まれて、目の回る忙しさになり、

オットにからんでいる時間がなくなったのでした。

もちろん、オットにはしっかり指示して、家事etc.

「手伝って」もらっていました。

ときどき、グチグチと文句もいっていました(-ω-)

 

ずっと以前に、隣に住んでいた年配の女性から、

「少し自分の方が損してる」くらいの方が

周りとうまくいくからね。

という話を聞いていて、それは夫婦関係にも

あてはまるのかも、と思ったりもします。

 

仕事がらみの人間関係も、その精神で行動していくと、

きっと周りが変わってくると思います。

最初にこちらからフォローしてあげると、忘れた頃に

相手から助けてもらえたりして✧

思いがけず、うれしい気持になることがあります。

 

やっぱり他人と比べないこと✧

他のパパさん達の料理上手な話を聞いてしまうと、

心揺れたりすることもありますよね。

家事分担は夫婦によって大きく差が出ることなので、

他の夫婦と比べないことが大切だとわかってはいるものの。

それでも、私も他のママさんのように器用に動けないし…(汗)

自分がされたら嫌なことは、夫にもしないことにしよう。

 

自分は自分、他人は他人✧

 

子育ても夫婦関係も、「よそと比べない」ことが

心穏やかに生きるコツなのかもしれませんね✧

気をつけないと(-ω-)

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする