PTA役員をうまくこなすコツ・続編

こんにちは(^-^) Greです。

 

file000786402730

さてさて、前回の記事の続きです。

 

スポンサーリンク

PTA役員をうまくこなすコツ③

平日に仕事をしてくれるのはやっぱり仕事をして

いない方がメインになってしまいます。

仕事の量も多くなってしまったりもするので、

いつも感謝の気持を持つことを忘れずに✧

 

「いつもありがとう」

などのひとこととともに、土日や早朝の作業は

ムリをしても参加することが大切です。

 

実際は仕事だけでゼイゼイしていて、役員なんて

してる状況じゃないんですけどね…(-ω-)

 

PTA役員をうまくこなすコツ④

役員会の日付や時間を決めるのは部長や委員長です。

むしろ、部長になって自分の動きやすい曜日や時間に

してしまうのも手です。

 

何度も役員が集まらなくても、部長さんが仕切って

TELなどで仕事を割り振ってもらえれば、役員会の

回数を圧倒的に削減できるはず✧

 

私も1回、部長をしていますが、自宅で練った後、

副部長に根回ししておいてから、役員会にかけて

いるので、話がスムーズに進められます✧

会議がバシバシ進むとストレスフリーです!

 

ただし、部長や委員長は学校での定例会議に参加する

必要があるのでやっぱり負担は大きいです!(;・∀・)

 

あの平日夕方から始まり延々と続く、不毛な学校での

会議を時間短縮できないものでしょうか・・・(-“-)

 

PTA役員・まとめ

子供がいたら、たいていは何度かしなくてはいけない役員。

でも、役員になってみると、顔見知りができたり、いろんな

情報がもらえたりとメリットもあります✧

気が合う飲み仲間ができる可能性もアリ!

小学校の時の役員さんとはいまだに飲んで楽しい関係です♡

 

変えられる部分は自分たちで効率化して、学校がらみで

変えられない部分は淡々と一年間クリアしたいものですね。

 

最後に✧

私が部長に当たってしまって、娘に弱音を吐いたときの

娘のひとこと。

娘「役員って何年間するの?」

母「一年だよ。」

娘「なんだ、たった一年か…。

人生80年としたら、そのうちの一年なんて誤差じゃん!

一生するわけじゃないんだし!」

 

とのこと(-ω-)…

そんなに…大したことじゃあないのかもしれません✧

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする