二人目育児はなぜラクチンなのか?

こんにちは(^-^) Greです。

file000286902124

 

さて、夏休みに入って、大学や高校のオープンスクールが

各地で開催されていますね。

 

中3の娘2と一緒に私も行く予定でしたが~

 

娘2「友達と行くからいいよ!(・∀・)」

母「えっ?いいの?(;・∀・)」

ついつい、お言葉に甘えて1校も行っておりません。

 

二人目育児ってやっぱりラクチンだなぁ~

 

一人目のときは「絶対!親も行かなきゃ!」と

鼻息荒かった私ですが~

二人目は「ま、いっか!」という気楽さ✧

 

第二子については母の肩の力が抜けているので、

娘2の方もラクチンなのかもしれませんね。

そんな第二子の子育てについて振り返ってみます✧

 

スポンサーリンク

初めての育児はなぜ大変なのか?

生まれたての赤ちゃんとの暮らしにおいて、

一番ストレスがたまることは、

「なぜ、泣いているのかわからない」

ということではないでしょうか?

 

赤ちゃんが泣くと、おっぱいをあげたり、オムツを

替えたりしてみて、それでも泣き止まないときは

・暑すぎるのか?

・眠いけど眠れないせいか?

などと、あれこれ原因を考えてしまい…

「なんで???」と理由がよくわからないことが

私のストレスでした。

(すぐに「原因」を考える理系の悪い癖…汗)

 

つまり、すべてにおいて「考えすぎて」いました。

 

二人目育児はなぜラクチンなのか?

でも、二人目育児のときは、理由がわからなくても

ヨシ!と考え方を変えました。

「いろいろ試して、泣きやめばOK!」

と決めたので気が楽になったんですね!(・∀・)

 

一人目のときに固執していた子育てや仕事についての

自分のポリシーも、子が二人になると時間がなくなり、

ポリシーを守ることができなくなりました。

そこで、それらをスッパリと捨てて、新たに効率的な

方法を採用して、それでヨシ!と決めました。

 

その他もろもろ、時短方向でヨシ!と考えを改めたので、

いろいろ一気にラクチンになりました✧

 

つまり、

・考え方を変えたこと

・時間がないので、考えすぎなくなったこと

が、二人目育児をラクチンにしてくれた、

ということになります。

 

考え方を変えるだけで解決することもある!

「考え方を変える」ことは、子育てだけでなく

人生すべてにおける問題点の解決策になりえる、

スバラシイ方法です。

 

同じ環境にあっても、

ある人は「幸せだなぁ~」と思うこともあり、

別の人は「不幸だなぁ…」と思うこともあるでしょう。

すべては、受け止め方・考え方の違いによるものです。

 

たとえば、夫が転勤になって引越しするという際にも、

「あ~、また一から人間関係を作り直しか!」と思うのと、

「新しい出会いがあるかな?」と思うのとでは

まったく違う気持ちになることでしょう。

 

多くの事柄においては、プラス面とマイナス面が

セットになっていることが多いのですが~

そのどちらに注目するかによって気持ちは大きく変わります。

 

物事や人のプラス面に注目できるようになると、

生きていくのがとても楽になると感じています✧

 

長い人生、いろんなことがあると思いますが、

できるだけストレスの少ない考え方を身につけて、

世間の荒波に飲みこまれることなく、

しなやかに生きていきたいものですね。

 

「考え方を変える」ということと、そして「考えすぎないこと」

これが人生をラクチンに生きるコツだと思っています。

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする