「自分は子育てには向いていない」と思うとき

こんにちは(^-^) Greです。

cat

 

仙台は雪のない週末です✧

最近、ブログに娘の受験のことばかり書いているので、

娘2の受験に振り回されているかのようですが~

 

実は一日のほとんどは仕事のことを考えています。

あとは家事などの実作業をしているか~

本を読んでいるか、テレビを見て現実逃避しているか。

 

つまり、一日の大半は娘のことを忘れています。(^^;

 

ふだん、子供のことを考えている時間が少ないため、

あえて、このブログに娘のことを書くことで

振り返っているのでした。(・∀・)b

 

近頃の唯一の母の任務である「食事作り」ですが、

これも最近は、娘2が自分でコンビニで買ってきて

塾で晩御飯を済ませることが増えて、

「ラクチンラクチン(・ω・)ノ」

といったところ✧

 

母の役目は

「野菜ジュース、持っていってね!」

と声をかけるのみです。

 

スポンサーリンク

「自分は子育てには向いていない」と思うとき

私は娘が小さい頃から、

「自分は子育てには向いていないなぁ」

と思っていました。

 

他のお母さんみたいに気が回らないし、

子を「そっと見守って待つ」のが苦手だし、

すぐにイライラしてしまうし。

疲れきって、娘にプンスカ怒ってしまい、

娘の寝顔に「ゴメンネ」と謝る夜もありました。

 

いつも保育園の懇談会では、他のお母さま方が

子どものことを深く考えていることに驚いていました。

 

自分はというと、

「子供といかに毎日笑って過ごすか」

しか考えておらず、たいへん「動物的」な子育てです…

周りの母達よりもむしろ、母ネコの方に親しみを感じるくらい(苦笑)

 

「子育ては向いていない」ことを認めてしまう

子育てに向いていないのは今も変わらず…。

そう気づいてから十数年が経過しています。(;・∀・)

 

子どもつながりの母の飲み会に参加すると、

「自分は他の母親に比べて、子供について考える時間が

あまりにも少なすぎる」

ということを実感させられます。

 

いや、時間の問題ではないですね。

 

子どもを自分が変えようという情熱がなさすぎるし、

自分の興味の対象は別な方向にあるんだなぁ、

としみじみ思います。

母となってもうすぐ20年が経つのですが、

今だに「子育てって難しい」と思います。(´-ω-`)

 

素直に自分の「負け」を認めることにして、

謙虚に子供に向き合うしかなさそうです。

 

✧✧✧

さて、我が家の娘2は私立高校の入試も終わり、

今日は県立高校の願書を書いていました。

 

どの県立高校を受けるのかという点は、

本人の意思を優先することにしました。

娘2の希望で、彼女より少し上のレベルの高校を

受験することになりました。

 

あと1カ月。

険しい道のりです。

 

娘2には、

「結果よりも最後まで走りきることが大事なんだよ。

この経験は君の今後の人生にいきるから。」

と話しています。

 

娘2の受験については

「姉と同じ道を選ぶべきだったのか?」

「私の選択ミス(誘導ミス?)だった?」

とチラリと考えた時期もありましたが~

今では「やはりこの道でよかったんだ」と実感しています。

 

「すべての経験は無駄になることはない」

本当にそうなんだなぁ、としみじみ思う今日この頃✧

 

まだまだ落ち着かない日が続きますが~

数年後に娘2と

「あのときはしんどかった~」

「泣いたよね…」

となつかしく思い出す日がくるのでしょう✧

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする