小学校もオープンスクールがあったら

こんにちは(^-^) Greです。

mi

さてそろそろ高校などでもオープンスクールが始まりますね!
その学校や先生・生徒の様子を見ることができるチャンスなので、私も娘1と中学・高校とオープンスクールに行ったものです。

オープンスクールに行くと、
・先生の話を聞いて先生の熱意が伝わる。
・生徒から直接、授業などの話が聞ける。
・不安に思っていることを学校の先生に相談できる。
・校内の掲示物などからいろんな情報が得られる。
(部活動や学校イベント、教室後ろの黒板が意外とオモシロイ!)
と学校の空気が伝わってきます。

我が家でも娘1は高校選びでも最終決断は中3夏のオープンスクールでした。
先生の熱い思いが伝わってきたことと、そこでお手伝いしていて生徒たちがみんな感じのいい子ばかりだったことが背中を押してくれました。

そんなふうに公立小学校でもオープンスクールがあるといいですね!

(先生方はたいへんだと思いますが)

うちは転校を2回しているので小学校を3校経験しているのですが、転校してみて初めて学校によってずいぶん違いがあることを知りました。

生徒数やクラブ活動、学校のホームページに載っている数字だけでなく、

・先生の雰囲気
・学童の様子
・児童の様子

などは実際に学校に行ってみないとわかりません。
でも実は学校によって、かなり違うことが転校してみてわかりました。

特に先生の雰囲気です。転校前の小学校は少人数の学校でしたが、先生がとてもフランクに子供たちと接してくれていて子供たちの心を掴んでいました。子供のやる気を引き出す!という感じ…

転校後の小学校は、かなりキチキチの小学校で女性の先生が多かったです。宿題もきっちりとさせる、できない子は居残りもさせられていました。

どちらがいいのかは子供によるでしょうね~
やんちゃな男子はつらかったかも…

 

でも、うちの娘1は転校後に数か月でみるみる字が上手になりました(これにはビックリ!)
(他のクラスの子も同じだったそうなので、学校の方針なのかも?)

 

オープンスクールは先生方がたいへんだと思うので、学校の行事の際に「見学OK」な学校開放だったらいいのかなぁ?先生が子供たちにどんな風に話しかけているかでクラスの雰囲気はわかります!
学校の雰囲気のようなものは実際に行ってみないとわかりにくい~

 

そして同じ小学校でも親によって評価が全然違うのもオモシロイです。

同じ担任の先生に対して、
「宿題が少なすぎる!もっとちゃんと自主学習をさせてほしい」という親もいれば、
「宿題をもっと少なくして!習い事があって終わらない!」という親もいます。

先生もたいへんですね。

 

個人的には児童数の少ない小学校より、児童数の多い小学校の方がいろんな意味で過ごしやすかったように思います。

特に女子の場合は高学年でグループ化する傾向があるので、児童数が多いとクラス替えによってグループが固定化しないのでいい感じでした。クラブ活動の種類が多いのも楽しそうでした。

 

ともあれ小学校くらいはのびのびと!『サルのように』遊ぶ時間を作ってあげたいものです!

宿題は集中して短時間で!後は遊ぶ!

これは我が家の子育て方針! 時間をムダに使えるのが小学生の特権だと思っています。

 

みんながのびのびと小学校生活を過ごせますように…!

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク