「二人目出産で上の子退園」に思うこと
こんにちは(^-^) Greです。
埼玉県所沢市では今年から、
親が出産して育児休業に入った場合、
保育園に通っている2歳以下の上の子は
3か月後までに退園させる
という新しい方針を打ち立てたそうです。
これに対して保護者が反発。
在園児を退園させないよう求める申立を行うとのこと。
このニュースを聞いて思ったのは、
「子育てをしながら働く母親を
追い詰めるようなことをするなぁ」
ということです。
保育園問題は働く母にとって死活問題!
出産を控える働く親にとって入園できるかどうかは
死活問題です。
それだけでも頭が痛いというのにさらに、
上の子まで退園となるとストレスも倍増します。
そして、何よりも考えさせられたのが所沢市長のコメントです。
「子供は2歳まではお母さんと一緒にいたいと
いうはずだ。いい制度変更だと思う。」
とコメント。
タメイキがでました。
そこまで問題を戻しますか???
実際まだまだ、こんな感じなのですよね…(-ω-)
「夜遅くまで預けるなんて絶対ムリ!」
確かに、
「0歳の子供を預けて働くなんて!」
という大人は周りにもいます。
我が家は延長保育を利用していたのですが、
夜まで子供を保育園に預けるなんて
うちだったら絶対ムリ!
という、ご近所さんからの「アドバイス」も
受けたことがあります。(泣)
「私だって好きで預けてるわけじゃないですけど~
仕事と家庭と人生トータルで考えて出した結論なんですけど~」
と思いながら、
「だよね〜!私も早く帰りたい!子供と一緒に晩御飯食べたい!」
と叫んでいました。(苦笑)
誰だって早く帰りたいと思っているのです。
働く親の気持をわかってほしい!
そのような「アドバイザー」の方には、
物事の一点だけを見て非難するのではなく、
すべてに目を向けて、トータルでプラスになる
と考えた上での判断だということを理解してほしい
と思います。
限られた時間の中で子供と向き合う時間を作るために
全力を尽くしている母親がいることも…
そして、できることなら、
その選択肢を選んだ母親を支援してほしい。
まぁ、支援までは無理だとしても…
せめて、「アドバイスと称した非難」をするのはやめて
放っておいていただきたいものです。
「保育園で晩御飯」が普通の生活
私は娘を0歳児から保育園に預けていましたし、
少し育ってからは延長保育も利用して、
晩御飯は保育園で食べさせてもらっていました。
「晩御飯は家で母親と一緒に食べた方がいいのでは?」
という意見は確かに正論です。
一点に焦点をあてれば、私もそう思います。
それでも、理由があって延長保育をせざるを得ない人が
いるのだから、それを非難する気持ちは飲み込んで、
せめて保育園でさみしい思いをしないよう、子の環境を
よくする方向に進む世の中であってほしいと思います。
実際、娘達は保育園で友達と晩御飯を食べるのが
「普通の生活」であり、与えられた環境を
むしろ楽しんで生きていました。
「毎日メニューが違って嬉しかった!」と後から
食いしん坊の娘1が話していましたし~(-ω-)
たまに早く迎えに行くと、
「え~、晩御飯食べてから帰りたい」
と答える娘2もいました~(苦笑)
自宅以外でも「普通に」生活することができるよう
配慮してくれた、保育園の先生には本当に感謝しています。
「二人目出産で上の子退園」に思うこと…
私からすると、
「2歳になってお友達と遊ぶのが楽しい時期に
一日中母親と一緒にいることが
本当に上の子のためになるのか?」
と思えてしまいます。
せめて、市長のコメントが、
「待機児童を減らすための苦肉の策です。」
という意見であればよかったのに…。
いつになったら、親が安心して働ける世の中になるのでしょうね。
保育園に預けるしかない人のために、
選択肢を増やしてほしいだけなのですが~
娘達が子育てをするかもしれない10数年後には、少しは
変わっていてほしいと願わずにはいられない今日この頃。