子供におもちゃを与えすぎていませんか?
こんにちは(^-^) Greです。
今日は我が家のおもちゃのお話です。
娘達が小さい頃、我が家はおもちゃであふれ返っていました。
お人形系、ブロック系、子供PC系、
ねんど系、手芸系、シルバニ系…
というのも理由があります!
我が家の娘達は双方の実家で唯一のチビッコです。
なので、誕生日やクリスマスにはジージバーバ・
私の姉妹からプレゼントが大集合します☆彡
お年玉も娘二人合わせて数万円になり、
小さな頃は親が管理するという名目で預かり、
本を買ったりしていましたが…(-ω-)
小学生になると姉妹でお金を合わせて
大きなおもちゃを買うようになりました。
ゲーム機やシルバニの大きなおうちセットetc.…
おもちゃはますます増えていきました!
プレゼントされることに慣れてきた娘達
そのうちに…
人からプレゼントをいただいても感謝する
気持ちが薄れてきたように見えました。
家にはおもちゃがたくさん☆
ゲーム機もたくさん☆
ゲームソフトもたくさん☆
でも…大事に使っている気配が感じられないし、
もらったときのうれしそうな感じがないのです。
何かがおかしい…と思いました。
『このままじゃダメになると思う』
そこでオットに相談しました。
最近の娘達はプレゼントをいただいても
普通になっていて感謝の気持がまったくない。物をもらい慣れて、感覚がおかしくなっているのかも。
このままじゃダメだと思う。
だから、おもちゃをもらうのはもうやめよう。
オットも賛成してくれました。
『ちょっとそこに座りなさい』
ある日、私の姉妹からおもちゃをいただいて
適当にお礼をいってさっさと遊ぼうとする娘達に、
「ちょっとそこに座りなさい」
と床に座らせて説明しました。
プレゼントをくれる人は
きみ達の喜ぶ顔が見たくておくってくれるんだよ。でも、きみ達はぜんぜんうれしそうに見えないね。
きっと、プレゼントをたくさんもらいすぎて
「うわぁ〜☆うれしい!」「ありがとう!」と
いう気持ちがなくなっていると思う。このままの感覚で大人になっちゃダメだと思うよ。
だから、プレゼントについて
少し変えさせてもらうね!
娘達には何をいっているのか理解できなかったと思います。
実際はおもちゃを与えすぎた周りの大人が悪いのですが…。
ここでプレゼントについて見直しすることにしました。
その後どうしたかというと…
・親戚からのプレゼントは図書カードのみ!
(その中で本は好きなだけ買ってもいい)
・誕生日には好きなものを買ってあげる。(予算あり)
・ほしいゲームは自分のお年玉から買う。
・お年玉は使用記録をつけて親に報告する。
じーじばーばや私の姉妹にお願いして、プレゼントは
図書カードに変更してもらいました。
こんなふうに変えてみたところ…
あっという間に普通の感覚に戻りました。(-ω-)アブナカッタ…
物をもらいすぎるということは…幸せなことでも
ありますが、困ったことでもあるのかも…
子供たちが本当に求めているものは…
今の子供達は自分から欲する前に、周りからあれこれ
指示されたり、物を与えられたり、先回りされて
育ってしまう子が多いのかも…
本人が欲する前に物が与えられてしまう環境は
本人のためにならないんだなぁとしみじみ思います。
もしかしたら…
子供が求めているものは「物」ではないのかも
しれませんね☆
娘達が小さかった頃、いちばん喜んでいたのは…
外に出て親も一緒になって本気で遊ぶ!
ということだったような気がしています(-ω-)
秋になるとわざわざ落ち葉の多い公園に行って、
たくさん積もったカサカサ落ち葉をガサガサッと
音をたてながら足で蹴散らして娘と遊ぶのが
好きでした(^^)
子供ってこういう何気ない遊びが好きですよね♡
子供が一緒にいないと、こーゆー遊びってなかなかできないし♡
ほんっとに楽しそうな娘達…
✧✧✧
でも実は…
一番楽しんでいたのは私だったのかもしれません(-ω-)