賃貸のメリットを考える

こんにちは(^-^) Greです。

file4791271521902

我が家は賃貸マンションに暮らしています。

多くの家庭では、子供が小学生になる前に

住宅購入を考える家庭が多いと思います。

 

少数派の我が家ですが…(・ω・)

あえて、賃貸住宅に暮らすメリットを考えてみます。

 

1.引越しが簡単。

たとえば、住宅の欠陥や近隣の人間関係、その他の

不具合があった場合や転職などの環境の変化に応じて、

簡単に引越しができます。

これは大きなメリットですね。

 

2.ご近所の方との関係がラクチン。

一生おつきあいするわけではないという前提があるので、

とても気がラクです。適度な距離感もあり、良好な関係が

保てます。

 

3.将来の修繕費を考えなくてよい。

住宅は一般的に10年単位で大規模修繕が必要に

なってきますが、それについて考えなくていいのも

メリットです。すべてが家賃に含まれています。

 

4.災害などで住宅が壊れても引っ越すだけでよい。

これは大きなメリットです。大震災で多くの仙台市の

分譲マンションは大規模修繕が必要となり、修繕費を

一括徴収されたマンションも多いと聞きました。

賃貸の場合はすべて大家さん負担となり、修繕費用を

徴収されることがありません。

 

5.家賃補助が出る場合もあり。

会社によって全然違いますが、毎月決められた金額の

家賃補助が出る会社もあります。これもうれしい✧

 

6.中学の学区を選びやすい。

子育てをする上で、中学の学区はとても重要✧

分譲では物件がない地区でも、賃貸では物件が多いため、

希望の学区に住むことができます。

学区によって中学校は大きな差があるので、

公立中学に通う場合は住むエリアはとても重要です。

(中学だけでなく塾の質までエリアによって違います)

 

7.住宅へのこだわりがなくなる。

我が家は引越しを何回もしているので、

「どこで暮らしてもそんなに変わらないね」

という認識があります。

いろんな家に住めて楽しいし✧

こだわりもないので、将来もどこで暮らしても

特に違和感なく暮らしていけそうです✧

引越し作業にも慣れました(-ω-)

(これは我が家の場合だけかも…)

 

どこに住んでも…

…と賃貸に住む場合のメリットのみ挙げてみました。

もちろん、デメリットもあるので、賃貸を勧めるもの

ではありません。

 

大震災後は住宅を購入する人がとても増えたので、

仙台周辺では分譲物件が不足しています。

賃貸に住む人はそのメリットを考えつつ、住宅購入を

あせらずにいい物件が出るのを待ってもいいのかも?

と思います。

小学校に入る前に住宅を購入しなくてはいけない理由は

まったくありません。(・∀・)

娘1は転校も経験していますが、まったく問題ありませんでした!

 

スポンサーリンク

今後の住宅について✧

我が家の場合✧

娘2が巣立つのは、早ければ4年後。

その後は夫婦でどこに住むことになるのかは

???ですが~(・ω・)

 

住宅問題について考えなくてはいけないのは

デメリットでもあり…

将来の選択肢が残っているということは逆に、

メリットといえるのかもしれません✧

 

✧✧✧

というのは、娘1が5歳の頃に理想と考えていた住宅は、

今の私達の理想の住宅と違っているからです(-ω-)

✧✧✧

経済的に許されれば、賃貸でずっと暮らして

〜10年ごとに新しい住宅に住みかえつつ〜

老後に入る頃に住宅を現金購入するというのが

真の理想なのかも✧

 

どちらにしても✧すべて考え方次第ですね。

どこで暮らしても、その場所のいいところを見つけて、

楽しく暮らしていきたいと思っています✧

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする