小学生に期待すること、親と子の違いに思うこと

こんにちは(^-^) Greです。

IMG_0127

娘たちの言葉シリーズです。

 

今回は、長女の娘1からいわれて、心に残っている言葉✧

 

「あなたは小学生に何を期待しているの?」

という言葉です。

 

スポンサーリンク

小学生に期待してしまう親

次女の娘2が小学生、娘1が中学生の頃のこと✧

 

私が仕事から帰宅して、小学生低学年くらいだった娘2に

「えっ? ●●、まだやっていないの?」

と声をかけたときに隣にいた長女が発したセリフです。

 

「あなたは小学生に何を期待しているの?」

「これくらいの年齢だったら、家で留守番してるだけで十分がんばっているんだよ!

宿題もして明日のしたくも終わってるのに、これ以上、何を期待しているの?」

 

頭をガーンと殴られた感じです。。。

その通りだね✧本当にそう…

 

その後、娘2に「ごめんね」とあやまり、

娘1には「教えてくれてありがとう」と話して✧

一緒に晩御飯を食べました。

 

いつも妹を守ってくれた長女

私の眼をさましてくれた長女はきっと、

私から同じような言葉を投げかけられたことがあり〜

 

でも、そのときは反論できなくて、

だまって聞いていたのでしょう。

そう思うと泣かせます…

 

小学生になると、親としてはかなり大きく育ったイメージが

あるのですが、まだ数年しか生きていない「子供」なんですよね。

 

「期待しすぎだったね!ごめんよ」と思いつつ✧

「ありがとう」と思った夜のできごとでした。

 

 

妹に支えられていた姉

長女と次女は5歳と少し歳が離れています。

なので、少し距離を置いて妹を見守ってくれた娘1。

 

次女が小学校に入学してからは、小6だった娘1が毎日、

帰りに学童に迎えに行って、二人で一緒に帰ってきてくれました。

 

たぶん姉の方も、一人じゃなく二人で留守番できるのが

うれしかったのでしょう✧

いつも私が仕事から帰ると、とても楽しそうな二人の姿✧

 

後から聞くと、

娘1「今だからいうけど、二人でゲームしたり、

ドラマ見たりしてすっごい楽しかった♡」とのこと。

 

姉妹で一緒に過ごす時間がとても多かったので、

離れて暮らす今でもふたりは通じ合っている感じです。

姉の方が妹に精神的に支えられている気もします✧

 

子育ての最終目標✧

子育ての最終目標は、

親なしで、子供が自分の力で生きていけること

だと思うのですが〜

それは数年で完成するものではなく、

中学卒業くらいまで時間をかけて、

ゆっくり目標に近づけていくのが理想的なのでしょう。

 

私も含めて、親の子供への要求は厳しすぎるのかもしれませんね。

 

娘が小学生の頃に、私があれこれ教えていたことは

実は中学生になれば自然にできることがほとんどで、

 

娘が中学生の頃に私が期待していたことの多くは、

高校生になったらすんなりできることばかりでした。

 

そういう意味では✧

仕事が忙しくて、子育てにあまり関われなかった私の両親の子育ては

ある意味、理想的だったのかもしれない、と思う今日この頃✧

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする