受験生の母の心得~その1

こんにちは(^-^) Greです。

 

file0001035625891

 

今日からまた一週間スタート!仙台はいい天気です。

週末は娘の受験する私立高校の願書を書いていました。

 

といっても、書くのは本人の娘2。

せっかくなので、願書を書く前に今後の受験スケジュールの確認をして、手続きにもれがないようTO DOリストを作ることにしました。

 

私は大事な手続きをしなくてはいけないときは、

・手帳に締め切り日を書く

だけでなく、

・1枚の紙に時系列にTO DOメモを作り、

・デスク前や壁に貼って確認する

という習慣があります。

 

こうすると、手順の流れがよくわかるので頭を整理することができるし、作業の抜けがないかどうかチェックもできます。

また、作業が終了したかどうかの確認も容易になり、さらに作業記録にもなるので後から役立つことがあるからです。

 

初めて受験を経験する娘2にも、今後は一人でできるように手順を教えようと思ったのでした。

 

スポンサーリンク

願書を書く前にスケジュール確認を!

まずは、願書を書く前に娘2と一緒にしたことは、

・今後の受験スケジュールの確認

・手続きの内容と締切期日を紙に書く

ということです。

 

例えば、

□12月 8日までに 私立受験料振り込み

□12月10日までに 私立願書を提出(中学)

といった内容です。

娘2に受験のしおりを確認させて、何を書いたらいいか二人で確認し、娘2に書かせました。

 

母「母はいつも、作業が終わると[✔マーク]を入れているんだ。作業が終わったかどうか、すぐわかるように。

娘2はどうやって確認する?」

娘2「じゃあ、同じ ✔マークにする。」

 

ということで、各タスクの左側に、白い四角形 「□」を書いて、作業が終わったら「✔」を入れて日にちを書いていくルールを決めました。

 

ここまでできれば、あとはそのリストに従って作業するだけなので楽チンです。

 

受験の手続きは子供主導で!

そして、我が家では「受験手続きは子供が主導する」というルールがあります。

 

なので、受験料の支払いなども親が勝手に振込みしてくるのではなく、

1.娘から「振り込みお願いします」と頼まれてから、

2.それを受けて、親が銀行に振込みに行く

という手順を踏むことにしています。

 

我が家では受験生は「勉強だけしていればいい」という方針ではないのです。

受験手続は「自分が主導して進めること」になっています

勉強よりもむしろ、受験の事務手続きができる方が、人生にとって有益なのではないかと思うからです。

 

といっても、すべての手続きを娘の責任にするには、まだ娘2は経験が少なすぎるので~

提出締切日などは親もチェックをしていますし、手続きが遅れないよう前もって声がけもしています。

 

大事なのは、

「振り込みお願いします」

「願書を書くので手伝ってもらえますか?」

などの最初の一声は娘からする

ということです。

自分から行動できる人になってほしいと願っているからです。

 

願書の書き方

そして、次に願書を書いていきます。我が家では、

・願書の書き方ルール確認

・学校で書いた練習用の願書(見本)確認

・練習用願書に書いてみる

・練習用を見ながら本番願書を書く

という手順で進めることにしました。

 

初めての願書記入はやはり緊張するようです。

願書の用紙が何枚もあるわけではないので、大人でも緊張しますね。

 

まずは、練習用の用紙が間違いなく書けたところで、一文字ずつそれを見ながら書くようにアドバイスしました。

 

受験をすることで得られる経験

受験をするということは、勉強経験ができるだけでなく、

大事な手続きを締め切りまでに確実に行う練習ができる

という大きなメリットもあるのですね。

これは仕事をする上でとても大事なことでもあります。

 

今回の受験手続は、娘2にとってもいい経験になることでしょう。

そして、3年後の大学受験のときには、母の手を借りなくても

自分で手続きが進められるようになっていることでしょう。

 

大切なのは、

親が勝手にスケジュールを作成して、

子供の成長の場を奪わないこと、

ではないでしょうか。

できるだけ自分でスケジューリングできるよう

手順を教えて手助けしつつ、見守りたいものです。

 

本当の優しさとは、

その人の仕事を奪うことではなく、

一人で仕事ができるよう手順を教えること、

ではないかと思っています。

 

✧✧✧

昨日はまた、娘2は模試を受けていました。

さ来週からは冬期講習も始まるようです。

模試の結果に一喜一憂してしまいがちですが~

娘2を動揺させないよう気を付けないといけないなぁ✧

 

仕事で頭がいっぱいで、娘のことだけ考えていられないのは

むしろ救いだったりもします。

受験生の親もいろいろと試される気がしています。

さぁ、一週間またがんばりましょう✧

 

 

情報ブログも書いています✧



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする